ようこそ「知識で稼ぐ読書部屋」へ。
今回は、人気投資ブロガー「たぱぞう」さんによる、投資初心者向けの必読書『たぱぞう式 投資のきほん ~初めてでも儲かる!』をご紹介します。
これから投資を始めたいけど、何から手を付けていいかわからない…そんな悩みにズバリ応えてくれる一冊です。
書籍概要
- 書名:たぱぞう式 投資のきほん ~初めてでも儲かる!
- 著者:たぱぞう
- 出版社:きずな出版
- 発売日:2022年1月28日
- ページ数:224ページ
- ISBN-10:4866631627
- ISBN-13:978-4866631622
『たぱぞう式 投資のきほん』要約:エッセンスを4つに分けて解説
1. 投資の前に知っておくべき「お金の仕組み」
投資の前に「なぜお金が増えるのか」「インフレとは何か」など、お金の基本的な構造をわかりやすく解説。資産形成の重要性を説きながら、「投資=ギャンブル」ではないことを明確にしています。
2. 投資商品の基本:株・投資信託・ETF
初心者が戸惑いやすい投資商品の種類について、図解付きでやさしく説明。特に、インデックスファンドとETFの違いや魅力が丁寧にまとめられており、銘柄選びの迷いを解消してくれます。
3. 失敗しないためのマインドセット
投資で一番大事なのは「感情に流されないこと」。焦りや欲に流されず、ルールを守って淡々と積み立てる大切さを繰り返し伝えています。ドルコスト平均法の有効性にも触れ、長期目線での心構えが学べます。
4. たぱぞう流・おすすめの投資法
著者の実体験をもとに、実際に使っているETFや証券口座、ポートフォリオの組み方まで紹介。S&P500や全世界株投資など、初心者が再現しやすい戦略が多く掲載されているのも魅力です。
読んだ感想:投資が「怖い」から「楽しい」に変わった
投資に対して不安があった私ですが、本書を読んで「なるほど、これならできそう」と感じました。
特に印象に残ったのは「一括投資よりも積立が向いている人が大半」という言葉。確かに日々の値動きに一喜一憂せず、積み立てることで投資を習慣化できそうです。
また、実際の投資商品の名前が出てくるのもありがたく、「何を買えばいいかわからない問題」が一気に解決しました。
どう活かせる?読者にとってのメリット
- 「投資ってよくわからない…」という人でも、すぐに始められる
- 証券口座の選び方・商品選定が明確になる
- 長期目線で「焦らない投資」が身につく
- 老後資金・教育資金づくりに役立つ
投資は早ければ早いほど有利。本書はまさに、最初の一歩を踏み出すための地図です。
まとめ:最初の一冊に迷ったら、たぱぞう式を選ぼう
『たぱぞう式 投資のきほん』は、単なる知識本ではなく「投資家マインド」まで養ってくれる実用書。
誰にでも再現できるシンプルな戦略と、著者の親しみやすい語り口が相まって、「投資の扉」を安心して開ける一冊です。
将来に向けて、お金の不安をなくしたいすべての人におすすめします。